• HOME
  • 院長ご挨拶
  • 院内のご案内

お役立ちリンク

【当院の感染予防対策】

以下のことに取り組んでいます。

  • ・マスクの着用
  • ・適切な手指衛生
  • ・検温等の健康管理
  • ・共用部分、共有物等の消毒
  • ・受付に飛沫防止シート設置

患者様におかれましても
来院の際には以下のとおり
ご協力お願い申し上げます。

  • ・来院時の手指消毒
  • ・体調の申告(発熱等)
  • ・検温等の健康管理
  • ・マスク着用
    (無い方はハンカチ等で予防)
  • HOME
  • 院内のご案内

院内のご案内

写真:受付・待合室
受付・待合室
落ち着いた雰囲気の室内で、スタッフが笑顔でお迎えいたします。赤ちゃんにはおむつ替え台をご用意しています。
写真:検査室
検査室
明るく清潔な検眼室では、通常の検眼、眼圧検査、角膜内皮細胞の計測や眼鏡の処方用の機械をそろえております。
写真:診察室
診察室
患者様にもご自身の眼の状態をモニターで説明しながら診療を行うこともできます。
写真:手術室
手術室
当院では、白内障超音波手術装置、顕微鏡システムを導入し、感染症対策として、手術室に本格的なクリーンルームを採用しています。
白内障の日帰り手術を行っております。医師による十分な説明のもと、患者様の症状に合わせた適切な治療を心がけております。
まずはお気軽にご相談下さい。

検査設備

細隙燈顕微鏡
細隙燈顕微鏡
顕微鏡にて診察した内容をモニタ-で映し出し、患者様ご本人に目の状態や病気を分かり易く説明させていただきます。
自動視野計
自動視野計
初期緑内障の視野異常を検出します。
通常片眼10分から15分で検査を行う事ができます。
レフ、ケラトメーター、眼圧計
レフ、ケラトメーター、眼圧計
瞳の屈折状態(近視、遠視、乱視)を調べる機器で、視力検査の参考になるデ-タ-を得られます。同時に角膜の形状を調べ、眼圧測定の機能も備えています。
レーザー装置
レーザー装置
さまざまな眼底疾患(糖尿病性網膜症、網膜静脈閉塞症、網膜裂孔など)に対する網膜光凝固や、緑内障に対するレーザー虹彩切開術などが可能です。
OCT眼底三次元画像解析
OCT眼底三次元画像解析
黄斑部疾患や緑内障の検査に使用します。
スペキュラマイクロスコープ
スペキュラマイクロスコープ
目の細胞(角膜内皮細胞)の数を測定する装置です。

患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)

〈施設基準〉

下記の施設基準に適合している旨の届出を、厚生労働省関東信越厚生局長に行っています。

  • 医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算
    • 当院はオンライン資格確認を行っております。
    • オンライン資格確認により取得した医療情報を活用し診療を実施できる体制を有しております。
    • 診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供を目指しております。
  • 明細書発行体制等加算
    当院では、患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際に
    診療報酬の算定項目がわかる明細書を無償で発行しております。
  • 一般名処方加算
    当院では一般名処方での処方箋発行に取り組んでいます。
    一般名処方とは、薬の「商品名」ではなく、「有効成分の名称」を処方箋に記載することです。
    これにより、特定の医薬品の供給が不足した場合でも、有効成分の同じ薬が複数あれば
    患者様に必要な薬を提供しやすくなります。
  • 夜間・早朝等加算
    土曜日の12時以降に受付の方は、厚生労働省の定めた診療報酬点数に基づき
    初再診料に50点が加算されます。(1割負担50円:2割負担100円:3割負担150円)
  • 短期滞在手術基本料1
    当院は短期滞在手術等基本料1に関する施設基準を満たし、厚生労働省より認定を受けております。日帰りで行われる特定の手術に対する体制が整備されています。
    対象手術水晶体再建術(白内障手術)
    翼状片手術
    眼瞼下垂症手術
    眼瞼内反症手術

〈保険外負担〉

診断書・各種証明書(当院書式)1通 2,500円

〈指定医療機関〉

  • ・健康保険医療機関
  • ・生活保護法指定医療機関
  • ・難病指定医療機関
  • ・指定小児慢性特定疾病医療機関
  • ・労災保険指定医療機関

当院では患者さまの個人情報保護の適切な管理に努めています

当院では、安全な医療を提供すると共に
患者様の個人情報の取扱いにも万全の体勢で取り組んでおります。

当院における個人情報の利用目的
  • 医療提供
    • 当院での医療サービスの提供
    • 他の病院、診療所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
    • 他の医療機関等からの照会への回答
    • 患者さまの診療の為、外部の医師等の意見・助言を求める場合
    • 検体検査業務の委託 その他の業務委託
    • ご家族等への病状説明
    • その他、患者さんへの医療提供に関する利用
  • 診療費請求のための事務
    • 当院での医療・介護・労災保険、公費負担医療に関する事務およびその委託
    • 審査支払機関へのレセプトの提出
    • 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
    • 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
    • その他、医療・介護・労災保険、および公費負担医療に関する診療費請求のための利用
  • 当院の管理運営業務
    • 会計・経理
    • 医療事故等の報告
    • 当該患者さまの医療サービス向上
    • その他、当院の管理運営業務に関する利用
  • 企業等から委託を受けて行う健康診断等における、企業等へのその結果の通知
  • 医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門団体、保険会社等への相談又は届出等
  • 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
  • 医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究
  • 外部監査機関への情報提供
  1. 上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合にはお申し出ください
  2. お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます